本報酬額一覧表記載の料金はあくまでも目安です。案件の難易度等により増減する場合があります。(2024年4月改定)
お客様よりご依頼事項をヒアリングさせていただいた後、改めてお見積りいたします。
本報酬額表記載の他、登録免許税・印紙・手数料・公証人費用等を、申し受けます。
下記報酬額は、東京23区内を想定しております。所在地により、別途出張旅費を申し受けます。
下記以外にも取扱い業務がございます。詳細はお問合せください。
見出しをクリックすると各業務の一覧がご覧になれます。
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 初回(20分まで) | 無料 |
| 以降、10分毎 | ¥2,200 |
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 建設業許可申請 (法人・新規)知事 |
¥165,000 |
| 建設業許可申請 (法人・新規)大臣 |
¥165,000 |
| 建設業許可申請 (法人・更新)知事 |
¥66,000 |
| 建設業許可申請 (法人・更新)大臣 |
¥110,000 |
| 建設業変更届出 (事業年度終了・決算) |
¥33,000 |
| 工事経歴書(1ページ当り) | ¥5,500 |
| 事業報告書 | ¥16,500 |
| 経営状況分析申請 | ¥33,000 |
| 経営規模等評価申請及び総合評定値請求申請 | ¥60,500 |
| 建設業許可変更届(経営業務の管理責任者) | ¥33,000 |
| 建設業許可変更届(専任技術者) | ¥33,000 |
| 建設業許可変更届(役員・その他) | ¥22,000 |
| 建築士事務所登録申請(新規) | ¥55,000 |
| 建築士事務所登録申請(更新) | ¥33,000 |
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 宅地建物取引業者免許申請 (新規)知事 |
¥110,000 |
| 宅地建物取引業者免許申請 (更新)知事 |
¥66,000 |
| 宅地建物取引業者免許申請 (新規)大臣 |
¥165,000 |
| 宅地建物取引業者免許申請 (更新)大臣 |
¥110,000 |
| 宅地建物取引業者名簿登載事項変更届 (事務所,役員,専任取引士,その他の内の1項目当り) |
¥33,000 |
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 深夜における酒類提供飲食店営業営業開始届出 | ¥110,000 |
| 風俗営業許可申請 1号 社交飲食店 | ¥220,000 |
| 飲食店営業許可申請 | ¥55,000 |
| 防火対象物使用開始届 | ¥33,000 |
| 防火管理者選任届 | ¥33,000 |
| 消防計画作成 | ¥55,000~ |
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 労働者派遣事業許可申請 | ¥165,000 |
| 労働者派遣事業更新許可申請 | ¥110,000 |
| 有料職業紹介事業許可申請 | ¥165,000 |
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 帰化許可申請(被雇用者) | ¥220,000 |
| 帰化許可申請 (個人事業主及び法人役員) |
¥275,000 |
| 帰化許可申請(簡易帰化) | ¥165,000 |
| 在留資格認定証明書交付申請 (居住資格) |
¥110,000 |
| 在留資格認定証明書交付申請 (就労資格) |
¥165,000 |
| 在留資格認定証明書交付申請 (非就労資格) |
¥110,000 |
| 在留資格認定証明書交付申請 (経営・管理) |
¥165,000 |
| 経営・事業計画等策定アドバイス | ¥220,000~ |
| 在留期間更新許可申請 (居住資格かつ変更事項無) ※有の場合、+5.5万~ |
¥55,000 |
| 在留期間更新許可申請 (就労資格かつ変更事項無) ※有の場合、+5.5万~ |
¥66,000 |
| 在留期間更新許可申請 (非就労資格かつ変更事項無) ※有の場合、+5.5万~ |
¥55,000 |
| 在留期間更新許可申請 (経営・管理かつ変更事項無) ※有の場合、+5.5万~ |
¥110,000 |
| 永住許可申請 | ¥110,000 |
| 再入国許可申請 | ¥33,000 |
| 資格外活動許可申請 | ¥55,000 |
| 外国査証申請(翻訳料別途) | ¥88,000~ |
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 会社設立手続 | ¥110,000 |
| 電子定款作成手数料 | ¥11,000~ |
| 議事録類作成 | ¥22,000~ |
| 遺言書の起案及び作成指導 | ¥55,000~ |
| 遺産分割協議書の作成 | ¥55,000~ |
| 離婚協議書作成 | ¥55,000 |
| 電子内容証明作成 | ¥22,000~ |
| 契約書作成(A4 1P当り) | ¥5,500 |
| 経営革新計画書作成 | ¥220,000~ |
| 事業継承計画書作成 | ¥275,000~ |
| 公的補助金・助成金の受給申請 (受給額100万円以下) |
¥55,000+11% |
| 公的補助金・助成金の受給申請 (受給額100万円超200万円以下) |
¥110,000+5.5% |
| 公的補助金・助成金の受給申請 (受給額200万円超) |
¥209,000+3.3% |
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 就業規則 | ¥220,000~ |
| 就業規則変更 | ¥440,000~ |
| 賃金・退職金諸規程 (1規程当り・制度構築は別途) |
¥110,000~ |
| その他諸規程 (1規程当り・制度構築は別途) |
¥33,000~ |
| 変形労働時間制に関する労使協定届 | ¥22,000 |
| その他各種労使協定 | ¥33,000 |
・原則として、電子申請での報酬額です。
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 労働保険新規適用申請 | ¥33,000 |
| 雇用保険新規適用届 | ¥66,000 |
| 資格取得・喪失届 (1制度・3名毎) |
¥22,000 |
| 労災保険・雇用保険各種変更届 | ¥22,000 |
| 労働保険年度更新 概算・確定保険料申告書(継続事業)10名毎 |
¥77,000 |
| 労働保険年度更新 概算・確定保険料申告書(一括有期事業)10名毎 |
¥77,000 |
| 労働者死傷病報告 | ¥22,000 |
| 第三者行為災害届 | ¥110,000 |
| 療養補償給付申請 | ¥33,000 |
| 療養給付申請 | ¥44,000 |
| 休業補償給付申請 (新規または変更後1回目) |
¥55,000 |
| 休業給付申請 (新規または変更後1回目) |
¥66,000 |
| 休業(補償)給付申請 (2回目以降かつ変更無の場合) |
¥22,000 |
・原則として、電子申請での報酬額です。
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 社会保険新規適用届 | ¥55,000 |
| 適用事業所所在地・名称変更届 | ¥55,000 |
| 資格取得・喪失届 (1制度・3名毎) |
¥22,000 |
| 被扶養者異動届・国民年金第3号被保険者届 | ¥22,000 |
| 賞与等支払届(3名毎) | ¥5,500 |
| 月額変更届(3名毎) | ¥11,000 |
| 算定基礎届(10名毎) | ¥33,000 |
| 定時調査立会 | ¥55,000~ |
| 傷病手当金請求 (新規または変更後1回目) |
¥44,000 |
| 傷病手当金請求 (2回目以降かつ変更無の場合) |
¥22,000 |
| 第三者行為による傷病届 | ¥88,000 |
・原則として、電子申請での報酬額です。
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 通常はメール等問合せ対応。 1回ミーティング/3月 |
¥33,000/月 |
| 通常期はメール等問合せ対応。 1回ミーティング/2月 |
¥55,000/月 |
| 通常期はメール等問合せ対応。 1回ミーティング/1月 |
¥110,000/月 |
・企業管理業務
(総務・人事・財務・経理)
全般の相談及びその対応
・社内書類の整備
(社内規程、議事録類等)
・法改正等の情報提供
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 50仕訳毎(月額) | ¥7,700~ |
| 決算書作成(通年契約の場合) | 3か月分~ |
・証票類月1回受領・翌月試算表提出(PDF)の場合
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 従業員数:~4人 | ¥22,000/月 |
| 従業員数:5~9人 | ¥33,000/月 |
| 従業員数:10~14人 | ¥44,000/月 |
| 従業員数:15~19人 | ¥55,000/月 |
| 従業員数:20~29人 | ¥66,000/月 |
| 従業員数:30~49人 | ¥77,000/月 |
| 従業員数:50~59人 | ¥99,000/月 |
| 従業員数:60~79人 | ¥121,000/月 |
| 従業員数:80~99人 | ¥143,000/月 |
| 従業員数:100~149人 | ¥165,000/月 |
| 従業員数:150人~ | 別途御見積 |
・労務管理全般の相談及びその対応
・社内書類の整備(労働条件通知書、労使協定等)
・社会保険・雇用保険に関する入退社手続き
・行政官庁が行う調査の相談
・法改正等の情報提供
| 業務内容 | 報酬額 (消費税込) |
|---|---|
| 労務コンプライアンス監査 (2ヶ月~) |
¥275,000~ |
| IPO労務コンサルティング (4ヶ月~) |
¥660,000~ |
| 賃金・評価制度構築業務 | ¥550,000~ |
お問合せはこちら